コメント(全4件)
1〓4件を表示
mokugen ― 2010-05-16 21:43
ご愁傷様です。。
(笑)今から、20年前位のカーナビ。
GPSのアンテナはメンチカツ位の大きさ、目的地までの距離は
直線距離のみ、おそらく、今の羽田空港付近を走ると海の中を
走る奴だったら、何処か探せばあるかもしれません。。。
でも、土曜日に現行のDVDカーナビを頼りに茅ヶ崎界隈のお寺さんに
たどり着くのに迷う事、20分。 文明の利器はおバカになるから
地図を見た方が良いですね。
一番星 ― 2010-05-17 06:20
mokugenさん
ナビ、私もその当時のを1台所有しています。
アルパインのなんだったかな〜。 ルート検索もできなくて、
自分で行きたい場所の地図画面を出発前に確認しながら
どこの交差点を曲がるか、手動でマークしていかないと
いけないやつですよね。
懐かしい。 それでも当時は現在地が分かるってことで、
「おおおおお〜」って感じでしたよね。 ナビつけてるっていうだけで
リッチマン(死語)だと思われたりして。
そんな時代もありましたねぇ〜。
そしてそれが嫌で今回故障したナビを買ったわけですが。
修理か、購入か・・・・
hide ― 2010-05-21 23:19
ご、ご愁傷様です・・・。
私も壊れたら撃沈してしまいます。
ちなみに私は車の購入後、
嫁を口説く事数日で自分のお金で買いましたw
中古のインダッシュですが、
良い事も後日判明。
HDX730Dってやつなんですが、
HDDデータがパソコンの単純コピーでOK。
最新データが数千円でヤフオクに・・・。
同じの買われたらデータはコピーして差し上げますよ♪
一番星 ― 2010-05-23 10:51
hideさん
いつもコメントありがとうございます。
余計な出費ばかりで全く思うように進みません(笑)
HDX730D、、、 定評のある名機ですよね。
今使っている故障機もパナなので、操作性がそのままでいけそうなのでいいですよねー。
実は、ナビは今回壊れましたが、私もhideさんと同じ仕様で、
インダッシュにしていたのでオーディををナビ下に装着していたのですが
そちらも以前から故障していまして。ラジオきけず。
突然コントロールきかなくなったり。。
ナビも壊れたので、ここらでオーディオもアップグレードか?!
とも検討しています。
音質は、オーディオとナビが別々のほうがいいのはわかっていますが、
昔ほどアンプを積んだりしなくなっているので、
オーディオインの2DINナビに落ち着くのもいいかなぁと悩んでいます。。。
高いものなので、しばらく悩みそうです。
某オクで中古狙いかなー。でも外れ引くのが怖いですね。届くまでわからないですし。
セ記事を書く